チームのよさがみえる会議

「自然に心を開きあうことができて、心の深いところと深いところでつながり合える」 それが自然に起こる場を。 ともに何かを創ろうとするチーム・組織の中にこそそんなつながりに満ちた関係性を。 そう願うチィ&いほこのブログです。

小さな頃から。

サイトを移転しました。3秒後に自動で移動します。

こんにちは、チィです☆

今日も、よさカードで「よさ会議」を語ります(´◡`๑) 

 

f:id:omoimierukaigi:20170422150845j:image

今日のカードは、「じわじわ」。

このカードは、50枚あるよさカードの中で、娘(3歳)の一番お気に入りのカードです(*´艸`)
ひらがなを読んでいるというよりはビジュアルで覚えているのだと思うのですが、ちゃんと「じわじわ!」と判別してます!

まだ、カードを見て感じたことを言う、という よさ会議的な対話にはならないものの、楽しんでよさカードに触れてくれているのは嬉しいものです。


わたしは、よさ会議で起こるようなよさよさな対話・空気感が、すべての人と人の間にある世界を描いています(o˘◡˘o)

「よさよさな対話・空気感」を他の言葉で表してみるならば…

「じぶんの気持ちに目を向け、それを伝え合える」
「『よさ』に気づき、伝え合い、受け取れる」
「温かくつながりを感じられる雰囲気」
などなど。
(いつもこの言語化に苦戦してます)


ほんとうは、人と人の間って、そんな空気が流れていて そんな関係性であることが、自然なのだと思うのです。

少なくとも、わたしにとってはそれが自然。
そうでない場や関係性は、不自然に感じて苦しくなってしまう。


それで。
冒頭の娘の話とも関連してくるのだけれど…

よさよさな世界では、子どもたちが皆、小さな頃から
「どんな気持ち?」
「何が好き?」
って訊かれて、こたえを大切に聴かれる。

そのこたえは他人と違っていてもよくて、その違いを「ただの違い」だと感じられて、自然に「じぶんの感じること」を大切にできる。


そうして育った子どもたちは、「じぶんの感じること」を軸に自分を信じられる、自己肯定感の高い人になっていくのだろうな、と思うのです(o˘◡˘o)

「じわじわ」という娘の好きなカードから、よさよさなビジョンのことを書いてみました☆


いつか、よさ会議なんてわざわざしなくても、常に深い対話があり、よさを育み活かし続けるチームばかりになるのかもしれない。

でも、そんなチームでこそ、あえて「よさ会議」の場を設けたら さらに発見と受容と創造が起こるだろうから、やっぱりやったらいいのだろうな(*´艸`)


======
●「よさ会議 ベーシック」(2時間)
「朝イチよさ会議」(毎朝10分!)など
お問合せは、お気軽にメールください!yosacafe4343★ybb.ne.jp (★を@に変えてください)

●5/19(金)13:00〜
あなたのチームにもっと「本音を出していいんだ!」があったら?
〜よさ会議的「心理的安全性」セミナー〜
http://www.kokuchpro.com/event/yosaseminar3/
======