チームのよさがみえる会議

「自然に心を開きあうことができて、心の深いところと深いところでつながり合える」 それが自然に起こる場を。 ともに何かを創ろうとするチーム・組織の中にこそそんなつながりに満ちた関係性を。 そう願うチィ&いほこのブログです。

【朝イチよさ会議】好きパワー!

こんにちは、チィです。

今日も張り切って、
朝イチよさ会議の記事いってみまーす♪

 

「好き」が伝わるということ


昨日は、主人と娘と3人で、近くのショッピングセンターへお出掛け。
そのショッピングセンター内のカフェでランチしたのですが…

レジの女の子(大学生ぐらいかな)が、とっても楽しそうに働いていて、惹きつけられました!

自然な笑顔、
お客さんとの関わりを楽しんでいる様子、
同僚のスタッフさんたちとの明るいやりとり…

サンドイッチ食べながら、ずっと盗み見してしまいました(あやしいね)!
だって素敵だったから♡

この仕事が好き!が伝わってくるって、ほんといいなぁ(●´ー`●)

わたしも、彼女のように「好き」を表現しながら仕事をしよう。

 


「好き」にまつわる よさ会議!


ということで。
今日の朝イチよさ会議は、これ。


===========

【この仕事のどんなところが好きですか?】

①まず個人でちょっと考えてみる
②思いついたことをノートに書き留める
③それを伝え合う

===========

今担っている仕事には…
嫌いなことも、苦手なことも、好きでも嫌いでもないことも、あるかもしれません。

でも、
「そうだ、これは好きだった(●⁰౪⁰●)ニヤリ」
ということを思い出してみたり、再認識したりしてみると…
きっと、楽しく今日の仕事を始められる度が上がります(*´艸`)
 
f:id:omoimierukaigi:20161229134427j:image

【朝イチよさ会議】表彰!

こんにちは、チィです。

先日のこの記事を書いて以来…


朝イチよさ会議のイメージが湧いて湧いて♪

これからじゃんじゃんブログに書いていきたいと思います。




 味方。


昨日、ちょっと涙が出たことがありました。
よさ会議のチームメンバーのいほちゃんとのLINEのやりとりの中で、不意に。

「まだ自信のない自分」
「でも、ちゃんと伝わってる(人がいる)」
「わたしがわたしの想いや世界観に遠慮してる」
「もっと受け取っていいんだよ」

…というようなことを一気に感じて(!)、これらが入り混じった涙だったのかな。

f:id:omoimierukaigi:20161228225438j:image
(焦りましたー)


もう、自分の想いや世界観に遠慮するのは辞めよう。
わたしがわたしの味方でいよう。

今はそう思っています。

 


レッツ トライ!朝イチよさ会議


というわけで、今日の朝イチよさ会議は、これ。


===========

【昨日の自分に賞をあげるとしたら、どんな賞をあげますか?】

①まず個人でちょっと考えてみる
②思いついたことをノートに書き留める
③それを伝え合う

===========

どんな 小さな賞でもOK!
 
「なんとなくツイていたで賞」とか(笑)
 
いくつも賞をあげてもいいし、ひとつだけでもOK。

自分の味方になって…
いつも自分に厳しいあなたは、基準を甘ーくして…
表彰してみてください✧ •̀.̫•́✧


わたしは…
「いい涙を流したで賞」にしようかな(●´ー`●)

問いが変わると。

こんにちは、チィです。
 
冬至あたりから、よさ会議に関する、わたしの中のメインの問いが変わったのですよ。

今日は、そのお話。
 
 

新しい問い。


どう変わったかというと。

【前】
●どのようにしてよさ会議を届けていくか?
●どのようにして届け先に出会うか?
 
 
【今】
●よさよさな世界観/よさよさな関係性が
 広がるためにできることは?

です。
 
 
よさ会議を届けたいと思っていたのは、よさよさな関係性のひとたちが増えることを願っていたから。
そこは間違ってなかったし、その想いは変わらない。
 
でも、手段はそれしかない!ぐらいに(無意識で)なってしまっていたかも、とも思います。
 
 
ほんとうに大事なのは、わたしがよさ会議をする場が増えることではなく、 
この世界によさよさな関係性が広がること
 
それにあらためて気づいて、
新しい問いが出てきたわけです。
 
その問いにこたえてみたら、よさよさを広げるためにできることのアイディア、いろいろ出てきました(*´艸`)
仲間のいほちゃんと共有して、何から着手するか考え中です!!
 
 

よさよさな関係性に、よさよさな問いを!


問いが変わると、
こたえが変わる。
 
…だよねぇ。
と再認識した、魔法の質問認定講師®でもある、チィなのでした(●´ー`●)

ちなみに。
よさ会議でも、「質問」を活用することが多いのです。

よさよさな関係性、
じぶんがよさよさな状態であること、
よさよさな気づき。
それを引き出すのに、よさよさな問いはとても有効。

その「問い」の質にこだわっていきたいと思っていますよ(´◡͐`)
 
 

【朝イチよさ会議】どんな一日?

こんにちは、チィです。
昨日を振り返っていたら、
「あら♪ これ、よさ会議にいいじゃない♪」
ってことを思いついたので、ご紹介します(´◡͐`)

 

どんな一日にする?

 
昨日の朝、娘がわたしの絵を描いてくれました。

f:id:omoimierukaigi:20161227082140j:image

これを見たときに、
「今日は娘とともにいて
感性をひらく一日にしよう」って
直感で思ったのです。
 
そう決めてみると、
「感じること」に光が当たる。
だからそういう一日になる。

それが面白いし、
こうして自分の人生つくっていけるんだな、と思いました(o˘◡˘o)
 
何をする日か、を決めるのでなく、
どんな日にするか、を決める。
 
f:id:omoimierukaigi:20161227083737j:image
 

朝イチの、よさ会議!


これを、職場のチームで、
毎朝のミーティングなどで
シェアし合ったらいいと思うのですよ(*´艸`)

下の質問に答えるだけ〜!
(よさカードがあれば、それを引いてインスピレーションを湧かせるのが超おすすめ!)

===========

【あなたの今日はどんな一日ですか?】
 
①まず個人でちょっと考えてみる
②思いついたことをノートに書き留める
③それを伝え合う

===========

さっきも書きましたが、今日の業務予定(何をするか)ではなく、「どんな一日にするか」です。
 
こんな気持ちを感じる、
こんな在り方でいる、
こんなテーマの、
…というような、抽象的なの(笑)
 
「売上●●万達成する一日」とかでもなくて(笑)
(これは売上目標なので、また別でチームで確認すると良いですね)


お互いの「こんな日」を共有する。
仲間の「こんな日」は忘れちゃってもいい(笑)
でも、心に残るときは残るだろうし、チームはどこか繋がっているだろうから、響き合う何かが起こったりして。
 
それぞれの「こんな日」を知っている状態で(忘れててもいいけど)、一日一緒に働く。
それって、とても安心感と楽しさが増す気がしませんか(*´艸`)?

リーダー

こんにちは、チィです。
 
実はわたしは、
「リーダー」というポジションでの成功体験がほとんどない、と思っています。
何らかの組織のリーダーだったときの
痛い記憶がいっぱい(笑)
 
だからもう、
「リーダー」は遠慮しておきますー、
というつもりでいたわたしが、
「メンバーになってほしい」と、よさ会議の活動にいほちゃんを誘った。
つまり…チームを作り、リーダーになっちゃったのは、自分でもビックリしました。
 
 
…のが、今年の3月のこと。
 
 
その頃は「リーダー」を意識していた気がするのだけれど、いつの間にか自分がこのチームの「リーダー」であることを忘れてしまっていたー∑(゚Д゚)
(と、冬至の日に気づいたのです)
 
わたしたちが「チーム」であることは、とても意識し続けていたのだけれどね。
 
でも、今このタイミングで、わたしにとって「リーダーである」ことに立ち戻ることがとても重要な気がしています。
 
f:id:omoimierukaigi:20161224001514j:image
※photo by 自然美を撮るアーティスト 東優子




「リーダー」をあらためて見つめる質問


どのチームにも、たいてい「リーダー」のポジションのひとがいますよね。
(わたしのように、そのことを忘れているひと…は、あまりいないか。)
 
わたしがまた意識し始めた記念に(笑)、「リーダー」をあらためて見つめることのできる質問を贈ります♡

 
●「あなたにとってリーダーとは?」

●「どんなリーダーでありたいですか?」

●「リーダーであることについて、どんな気持ちですか?どう感じていますか?」

●「このチームにおける、リーダーの役割はなんですか?」
 

はい、これらにもっとも取り組むべきなのはわたしです(=゚ω゚)ノ
(機会があれば、またその答えをシェアしますね)

原動力

こんにちは、チィです。

まずは、こちらの「よさカード」。

f:id:omoimierukaigi:20161223002044j:image

最近、涙を流したのは
どんなときですか?

わたしは最近、久しぶりに涙が溢れたことがありました。
それは想いを再認識することになった、大切な涙となりました。
そんな話を書いてみますね。



問い


直球で問われたことへの
こたえを言葉にしようとして、
涙が溢れてきたのです。
 
最近そういえば あまり泣いていなくて(たぶん)、
流した涙も、映像とか物語とかに触れたことによるものが多かったような。
 
 
その直球の問いは…
 
なぜ『よさ会議(チームのよさがみえる会議)』を広めないといけないの?
 
 
…だったかな(まさかのうろ覚え•̀.̫•́✧)
 
 
 

 「よさよさ」であることこそが。

 
とにかく。
 
ほんとうの気持ちを
そのままに表現しているひとと
それを受けとめるひと。
 
心を開いたひとの そのひとらしさが
また別の心を開いたひとと出会うこと。
 
そのときに、ひととひとの間にあるもの
(今ある言葉にするならば、空気感、関係性、つながり、分かち合い…)を思うと、なぜか涙が溢れてくるのです。
 

これを、「よさよさ」と呼ぶことにして。
 
わたしにとって、
「よさよさ」であることこそが 生きているということ。
 
ひととひとの間が「よさよさ」であってこそ、
そのひとと出会ったということだし
そのひとと関わったということ。

たぶん、異常なまでに
「よさよさ」への想いが強いのですね(笑)
当たり前か。
だからやり続けているんですよね…

 

 いつも灯しておく火。

 
それなのに、その想いをしばらく置き去りにしていたみたいだなぁ、と思いました。
 
理由はいくつか思い当たるけれど、
まぁ全部言い訳だから、ここでは割愛。
 
 
この、思うだけで涙が溢れるほどの想いは、
わたしの原動力。
いつも心の真ん中に灯しておきたい火。
 
それを常にひとに言う必要はないけれど、
わたしは常にその想いを真ん中に据えて、
進むのです(o˘◡˘o)

 

想いがみえる、第一歩。

上司に、部下に。
仕事に関する想いを話したことはありますか? 
 
 
こんにちは、チィです。
私が新卒で入社した教育サービス業の会社での経験の話から始めますね。
  

新卒で入社した会社の話

1年目は、それはそれは辛かったです。
当時の上司が苦手でした。
上司の「正解」がわからなくて、どこに地雷が埋まっているのか、いつもビクビクしているような感覚。
機嫌が悪そうだな、と思うと報告も相談も先延ばしにしていました(それでさらに怒られるのですけれど)。
 
そんなわけで、チームワークどころか、「同じ目標に向かって」とか「お客様のために」とかからは程遠かった。
少なくとも、新人の私は、自信喪失し、上司を恨む気持ちも持ち、辞めることばかり考えていました。
 
紆余曲折があり、私は2年目から配属先が変わり、別の上司の元で働き始めます。
「これ、同じ会社!?」とショックでした。
…雰囲気が良く、皆が楽しそうに働いている!
コミュニケーションも普通に取れる(地雷が埋まっていない)!!
 
上司のチーム作りや、人材育成の能力が高いからだとだけ、当時は思っていました。
(在職中にそのエッセンスを吸収することなく、私も数年後に上司の立場になり、あれこれ悩むことになります(꒪⌓꒪)
 
今振り返ると、その上司の関わり方の中には、お互いの「想いがみえる」関係性をつくる要素がたくさんあったなぁと思うのです。
 
そのひとつが、上司が仕事に関する想いや価値観を話してくれていたこと。
それも、正論とか「上司としてこう言うべき」とかではなく、自然体で本音を話してくれていたこと。
 
「このポジションになったときに、これだけは成し遂げたいって思ったのは こんなこと」
「こんな辛いことがあったときに、こういうふうに乗り切った」
「この仕事してて、こういう瞬間がやっぱり好き」
などなど、などなど…
 
こういったことを上司が自然に話すことって、チームの関係性の質にとても影響しますね(o˘◡˘o)
 


 

そうは言っても…


こんな話をどう切り出していいかわからない!
想いを伝えるって一体どうやって?
自然に話すなんてできそうにない!
 
…という方におすすめなのが、これ。
 
 
【Q.きっかけは何ですか?】
 
チームの皆で、またはチーム内の誰かと1対1でもOK。
 
・入社したきっかけ
・この仕事をしようと思った理由
・入社した頃の気持ち
 
などを思い出して、伝え合ってみてください☆
 
コツは、「立派なことを言わなくてOK!」という雰囲気(笑)。
 
「なんとなく応募しちゃった」とか
「家から近かったから」とか
そんな答えも「へー♪」と面白がって聴くことです。
 
 
「チームのよさがみえる会議」のプログラムの、一番初めのワークは この質問。
「想いがみえる」「よさがみえる」の第一歩、良かったら試してみてくださいね!


f:id:omoimierukaigi:20161221230421j:image

※写真:「チームのよさがみえる会議」実施の様子(株式会社エイジェントヴィレッジ様)